医院理念
久米歯科クリニックは来院者の健康価値観を高め
感動を呼ぶ接遇を提供しメンバー、来院者、地域社会の幸せを創造していきます
会長・院長ごあいさつ
院長 佐野 直知
新院長の佐野直知(さの なおじ)と申します。
私、佐野直知は2019年7月より約2年間、久米歯科クリニックで久米先生とともに診療に従事しております。久米歯科クリニックでの久米先生の患者様に対する接し方や、姿勢を隣で拝見し、医療人としてこうあるべきという姿を学ばせて頂きました。
「泉州に予防の花を咲かせる」という久米先生の思いを受け継ぎ、今後はそれをさらに昇華させ、
より良い医療を提供できるクリニックにしていきたいと思います。
これからも皆様のご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
経歴
2008年 |
大阪歯科大学 卒業 |
---|---|
2011年 |
大阪歯科大学 総合診療第1科にて臨床研修 |
2012年 |
医療法人正歯会竹村歯科たまご歯科クリニックにて勤務 |
2017年 |
医療法人甦歯会もりかわ歯科マイデンタルクリニック勤務 |
2019年 |
久米歯科クリニック勤務 |
2021年 |
久米歯科クリニック継承 現在に至る |
会長 久米 忠
臨床経験豊富で、研究熱心で、素晴らしい技術力と温かい人間味のある素晴らしい歯科医師です。
私同様、佐野先生にも変わりませずご支援、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
私 久米忠も、会長として微力ながら治療を続けてまいります。
これからも皆様のご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
ドクター紹介
院長 佐野 直知
会長 久米 忠
スタッフ紹介
歯科衛生士、受付・助手、歯科トリートメントコーディネーター、また保育士資格を持つスタッフやソーシャルワーカーも在籍しています。
お子様がいらっしゃる方や、治療やその他に不安がある方も安心して通院していただけます。
久米歯科クリニックスタッフ一同、お待ちしております。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ― | ● | ● | ★ | ― |
14:30~18:00 | ● | ● | ― | ● | ● | ★ | ― |
★…土曜日8:30~14:30
【休診日】日曜・祝日・水曜
アクセス
住所
〒 596-0823
大阪府岸和田市下松町1丁目-17-8
℡ 072-436-3601
車でのアクセス
提携駐車場 :GSジーエスパーク(下松駅前)
※入庫時の駐車券を久米歯科クリニックの窓口にご提示頂ければ無料駐車券をお渡し致します。
電車のアクセス
院内紹介
久米歯科クリニックにようこそ
院内のご案内をします。
外観
入口・受付・待合室
スリッパ
当院スリッパは抗菌仕様です
受付
「こんにちは!問診票をお受け取りくださいませ。」
待合室
待合室は天気のいい時は、日が射明るい広々とした空間になっています。
販売
受付では様々なデンタルグッズも販売しておりますのでお気軽にお声かけください。
カウンセリングルーム
まずは個室のカウンセリングスペースで、スタッフが歯の「お悩み」や「ご相談」のお話を伺います。


レントゲン
デジタル仕様なので被爆量が格段に少なくてすぐにご覧頂けます。
治療スペース
当院では【予防ケアスペース】と【治療キュアスペース】が入口から分かれています。
予防ケアスペース
治療キュアスペース
ベビーバウンサー
選べる歯磨き粉
パウダールーム
パウダースペースがございますので、歯磨きもしていただけます。
おむつ替えスペースもありますので、赤ちゃん連れのママも安心です。
滅菌について
設備紹介
レントゲン
ビジュアルマックス
ホワイトニング
口腔内カメラ
超音波スケーラー
従来の歯のクリーニングとは異なり、エアフロー、ぺリオフロー、ピエゾン技術を用いたプロフェッショナルによって虫歯や歯周病の原因菌を除去する新しい予防システムです。
生体用モニター
当院の院内感染対策
徹底した消毒滅菌対策
当院で実施している感染対策
-
- EO水(電解酸性機能水)噴霧
- ウルトラマイクロファイバークロスでの掃除
- EO水(電解酸性機能水)噴霧
- ※当院では信頼のACTお掃除用品を使用しています
毎回患者様が変わるごとに清拭しています。
- 口腔外バキュームの使用
治療時に少量発生するエアロゾルを吸い込み外に逃がしません。
また、治療器具使用時の冷却水自体を減らし、エアロゾル自体の発生も減らしています。
- 洗浄、消毒、滅菌の徹底
治療ごとの治療器具、手袋等の交換と滅菌を必ず行っています。