虫歯治療・無痛治療

痛くない・怖くない無痛治療

岸和田で痛くない・怖くない無痛治療なら久米歯科クリニック岸和田市下松の久米歯科クリニックでは、虫歯でお困りの方に安心して治療を受けていただけるようにできる限り痛み・負担を抑えた「無痛治療」を目指しています。
治療時の痛みが心配でなかなか歯医者へ足が向かない方、また子供の頃の痛い治療がトラウマで歯科医院での治療が怖いという方も安心して当院へお越しください。

無痛治療とは?

「無痛治療」とよく言われますが、では本当に痛みはないのでしょうか?
痛みについては患者様によって個人差があり、同じ治療をしても「全然痛くなかった」という方もおられれば、「痛くてしょうがなかった」という方もおられます。
痛みが強いという方は歯医者への苦手意識や、治療への恐怖心から痛みを敏感に感じ取ってしまっている場合が多いと言えます。
当院では、痛みに配慮した治療を行っています。

当院の治療が痛くない理由と特徴

「歯医者が苦手」「痛いのが怖い」「昔受けた治療がトラウマ」という方にも安心して治療を受けていただくために、久米歯科クリニックでは次のような工夫をして無痛治療に取り組んでいます。無痛治療は保険適応となりますので、安心して受けていただけます。

最新のモニタービジュアルマックス

ビジュアルマックスはレントゲン・CTで撮影した画像を取り込み、モニターで確認する事が可能です。
ご自身のお口の中の虫歯をモニターで共有して治療を進める為、安心して治療を受けられます。
手鏡ではみえにくい部分の虫歯もドクターと一緒に視覚を通して確認ができます。治療した歯の変化も比較表示してもらう事でできます。患者様自身が十分納得して歯の治療に臨めることで虫歯治療へ漠然として不安が軽減される事を目指しています。

ドクターのテクニック

ドクターのテクニックにより痛みの発生を抑えて、ほとんど痛みのない無痛治療を実現させるようにしています。
これまでの豊富な経験から、患者様ごとの「痛みを感じにくい部位」を見極めて、痛みのない安心な治療をお届けいたします。

無痛治療は保険適応?

このように当院の無痛治療をご紹介しましたが、「痛みを抑える治療には別途費用がかかるのでは?」と心配になる方もおられると思いますが、ご安心ください。
こちらでご紹介している当院の無痛治療は、保険適応で受けることができます
費用を抑えて無痛治療を受けていただくことができますので、「痛みが怖い」という方は安心してスタッフにお申し付けいただき、痛みを抑えた治療を受けられます。

虫歯治療

従来は、「痛くなってから歯医者に行き、歯を大きく削り、詰める」治療が主流でした。
しかし、当院では「歯をできるだけ削らず、最小限の治療にとどめて健康な歯を守ること」「虫歯にならないように予防を重視すること」を大切にしています。
そのために、歯科衛生士がみなさまのお口の健康をサポートしてまいります。

虫歯はなぜできるの?

虫歯は、脱灰→再石灰化がくずれ脱灰が長時間続くことでなります。
脱灰・再石灰化を左右するものは細菌、唾液、歯の質、食事です。

脱灰と再石灰化とは?
脱灰

食物に入っている炭水化物が細菌により分解され酸がつくられ、口のPHが酸性になり歯を溶かします。

再石灰化

唾液に入っているイオンでPHが戻り、歯を守ります。
虫歯を作らないためには、感受性を改善し細菌の力を低下させることによって再石灰化を回復することが虫歯予防の基本になります。

虫歯の進行段階と治療について

虫歯は進行度合いに応じてCO(シーオー)からC4までの5段階に分類され、それぞれで現れる症状や適切な治療方法が変わってきます。

CO(シーオー):ごく初期の虫歯

虫歯菌が生成する酸により歯の表面(エナメル質)が溶け始めた段階です。
歯に穴は開いておらず、痛みなどの自覚症状もほとんどありません。

≫この段階でしたら歯を削るなどの大掛かりな治療は必要なく、正しいブラッシングやフッ素塗布などの予防処置で治療することが可能です。

C1:エナメル質の虫歯

虫歯菌の酸によりエナメル質が溶け、穴が開き始めた段階です。
歯の表面に茶褐色のしみのようなものができます。
この段階でも自覚症状はほとんどありませんが、甘いものがしみる場合があります。

≫C1まで虫歯が進行した場合、虫歯部分を必要最小限だけ削り、そこに小さな詰め物を入れて歯を補います。
麻酔を使う必要がない簡単な処置で終えられる場合がほとんどですので、遅くともこの段階までに虫歯を発見し、適切な治療を受けるようにしましょう。

C2:象牙質の虫歯

エナメル質の中にある象牙質(ぞうげしつ)と言われる部分まで虫歯が進行した段階です。
歯の神経の近くまで虫歯がおよんでいるため、痛みや冷たいものがしみるなどの症状が現れます。
C2の虫歯になると進行が速くなりますので、痛みなどをお感じで「いつもと違う」と思ったらすぐに歯科医院へ相談するようにしましょう。

≫C2の虫歯に対しては、虫歯部分を削って小さな詰め物を入れるという治療を行うほか、虫歯の大きさによっては大きな詰め物(インレー)を入れる場合もあります。

C3:神経の虫歯

歯の神経(歯髄)まで虫歯が進行した段階です。
ここまで進行してしまうと、ものを噛んだりしなくても激しく痛んだり、熱いものがしみたりするようになります。

≫C3の虫歯に対しては、歯の神経(歯髄)が虫歯菌によって汚染されているため、それを取り除くための治療(根管治療)が必要になります。

C4:末期の虫歯

虫歯の末期段階で、歯の見えている部分(歯冠:しかん)がほとんど破壊された状態です。
激しく痛むようになり、麻酔の効きも悪くなります。
C4の虫歯が進行すると歯の神経(歯髄)が死んでしまうため、痛みはなくなりますが、安心してそのままにしていると歯の根っこ(歯根)に膿が溜まって再び激しく痛むようになるので注意しましょう。

≫この段階になると歯を残すことは難しくなり、抜歯が避けられなくなることが多いです。
抜歯した後は、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの治療でお口の機能と見た目を補います。

虫歯の予防

虫歯は進行すると歯を失うことに繋がるお口の病気です。
虫歯から大切な歯を守るためには、治療で治すのではなく、治療の必要がないようにきちんと予防することが大事です。
ご家庭でも食事やケア用品を工夫することで予防できるようになります。
虫歯リスクを高めるとされているダラダラ食べをやめて、甘いお菓子などの間食も控えるようにしましょう。
またフッ素入りの歯磨き粉を使用したり、唾液量が減少する就寝前・起床時に歯磨きしたりするなど、毎日のケアも工夫してください。

こうしてご家庭で予防に取り組むとともに、歯科医院で定期検診を受けてしっかり効果的に虫歯を予防するようにしましょう。

 

虫歯菌の母子感染を防ぐために

お母様のお口を介して、お子様に虫歯菌が感染することを「母子感染」と言います。
お子様の虫歯を予防して、お口の健康を守るためにはこの母子感染を防ぐことが大事で、そのためにもまずはお母様ご自身のお口を清潔・健康にしておくようにしましょう。
また虫歯がある方が口移しでごはんをあげたりすると、それで虫歯菌がうつってしまう場合がありますので、避けるようにしましょう。
こうして母子感染を防ぎ、お子様の「将来のお口の健康」を守ってあげるようにしてください。

『虫歯治療・無痛治療』Q&A

どうして虫歯ができるの?

お口の中にいる虫歯菌が食べ物などに含まれる糖分を餌に、酸を生成して歯が溶けることで虫歯になります。

歯(自覚症状のない虫歯)を治療した後、かえって痛みが出ることがあるのはなぜ?

痛みなどの自覚症状がなくても虫歯が進行している場合があり、それを治療するために歯を削ることがありますが、その量によっては痛みが発生するケースがあります。
ただ、これは大切な天然歯をできる限り残すために必要な処置で、かえって歯を悪くしているわけではありませんのでご安心ください。

歯を強くする方法はあるの?

歯を強くして虫歯になりにくくしたいということでしたら、フッ素塗布がおすすめです。
フッ素には歯の再石灰化を促進して、歯質を強化する働きがあります。
3ヶ月に1回など、定期的に受けることで虫歯予防の効果が高まります。

一番上に戻る
072-436-3601072-436-3601 初診ネット予約初診ネット予約