こんにちは!岸和田市の下松町にある久米歯科クリニックです\(^o^)/
こどもさんの歯ってなんで虫歯になりやすいのかみなさんご存知ですか??
大人になるとしっかり磨いていれば虫歯になる可能性が低いですね!
でも、こどもさんはしっかり磨いていてもすぐに虫歯になっちゃいます……。
なぜ?虫歯になりやすいのか…。
そ・れ・は・!
こどもの歯と大人の歯に違いがあったのです!!!
①乳歯のエナメル質は薄い!!!
エナメル質ってお聞きしたことがありますでしょうか?
身体の中で一番かたーいものです!骨よりも硬いのです!
エナメル質は歯の一番外側にある組織になります!
このエナメル質が薄いとなぜ虫歯になりやすいか??
エナメル質の下には象牙質と言ってまた違う組織があります。
その象牙質はエナメル質に比べやわらかい組織になります。
硬いエナメル質はむし歯に進行が遅いのですが、象牙質はやわらかい分エナメル質に比べて虫歯の進行が速くなります!!!
始めに、こどもの歯のエナメル質は薄いといいました。
逆に大人の歯は乳歯に比べてエナメル質が厚いのです!!!
なので、こどもの歯はむし歯が進行しやすく大きくなりやすいのです(;_;)/~~~
②歯磨きが苦手!!!
こどもさんと大人の方を比較してもわかると思いますが、歯磨きの仕方がなかなか上手にできないのは大きなデメリットですね。
汚れを綺麗に取りきれてない…そこから虫歯になってしまうのです。
では、虫歯になりにくくするにはどうしたらいいのでしょうか??
虫歯になりにくくするにはまず、歯の質を強くすることが大事になります!!!
歯の質を強くする方法として一番のおススメは…
フッ素を塗ることです!!!
よく歯医者さんに健診などいた際に聞いたことがあると思います。
虫歯になりやすいこどもさんの歯にフッ素を塗ることで歯が虫歯になりにくい歯質になります!
また、歯医者さんで塗るフッ素とおうちで塗るフッ素は濃さが違います。
違うことで虫歯のなりにくさも変わってきます!
ちなみにお家でフッ素をしている子としていない子の虫歯のなりにくさは50%も違うのです!
次にこどもさんの歯磨き苦手克服としては、歯医者さんに行って歯磨きの仕方を習うことが大事です!
そして、必ずこどもさんの仕上げ磨きをしてあげてください!
歯磨きの仕方を習ってもまだまだ、上手には磨けません。
なので、必ず仕上げ磨きをしてあげてください!
よくいつまで仕上げ磨きしないといけないかとお声を聞きます。
小学4年生まではしてあげてください。
その年には、磨き方なども理解し上手にあてれるようになります。
もっと、予防のお話を聞きたい!!!って方はどうぞ一度久米歯科クリニックにきてください♡
ためになるお話がいっぱいできると思いますので\(^o^)/
お待ちしております♡

