皆さま こんにちは!
岸和田久米歯科クリニックです。今日はあいにくの雨。。。
気をつけてお過ごしくださいね。
このブログを見てくださっている方は何歳くらいの方が多いでしょうか?
私は間もなく40歳。壮年期・・・・
●人の顔は「履歴書」といいますが、その顔はしっかりした歯に守られていることを認識しておられますか?
●同窓会でにっこり笑顔、また自分の口の健康が自慢できますか?
●今のお口の手入れだけでこれからの将来、また老後も楽しく過ごせる自 信、イメージはもてますか?
●一番大切な場面で、出番で歯が痛むという経験はございませんか?
●人前で歯を見せて素敵な笑顔が作れますか?
歯の老化は全身の老化よりも一歩早くやってくるようです。
そのうえ個人のお手入れがものをいい、随分と差がついてしまいます。
必ず友人の何人かは、張りのあるはつらつとした顔つきをもっています。
女性には口元からかもし出される優しさを、また全身的な若返りが。
男性には男の社会的な地位にふさわしい顔つきを。
40歳~60歳の壮年期といわれる年代。
壮年期は人生のまっただ中と言われます。
後輩からは何かと頼られ、先輩からは多くを託される存在。
全身的な健康にも一番、意識的になる年代。
あらゆる健康の元を創る、お口の健康にぜひ目を向けてください。
★健康が資産、噛めないは嫌!!
奥歯(臼歯)の治療には・・・
奥歯は見えないから、、、、よく聞きます。
奥歯はものを噛み、すりつぶす役割を果たします。
消化器官の先端にある口の中で、噛みしめ、すりつぶす役割は
胃、腸などの消化、吸収の働きを助ける訳ですから
身体の健康にも大きな影響を与えます。よく歯が悪くなったとたんに身体の色々なところに不調が生じたなどといった話も聞きます。
これは要するに消化器官の働きが低下した結果によるものです。
その上美しい、健康な前歯にしておくためには、奥歯が健全で、
力いっぱい噛める事が大切です。
奥歯がぬけてなくなったまま、
虫歯にかかって十分な働きをしていなかったとすると
その分前歯に負担がかかります。
奥歯の働きが作りだす、
顔や顔の周りの筋肉の張りをなくすことにもなります。
奥歯もあまり知られていませんが、顔つきにも大きく影響するものなんです。
奥歯は見えないからなどの理由で奥歯の病気をそのまま放置することのないようにしてください。
若さ、美しさ、素敵な笑顔を保つためには奥歯はとっても大切です。
笑顔が人の心を育ててくれます。
歯は人を作ります。
ぜひ鏡を今すぐ手にとってご自分の笑顔を確認して下さい。
皆様のご来院をお待ちしております。

