こんにちは!
助手のN.R👓です
先月から勤務医の先生が来て下さり、久米歯科がより明るく楽しい雰囲気に包まれている中、今月8月に新たにクリーンスタッフが加わりました!
使用後のチェアーの片づけや、器具の滅菌、清掃など、本当に助かっています。
そんな彼女を加え、さらににぎやかになった久米歯科クリニック。
今月新体制になり、2回目のミーティングを行いました!
今年4月に入社の歯科衛生士・Iが、全3回の新人研修に参加し、その時に参加者全員の前で発表としたとのことで、このミーティングで彼女が学んでいたこと、どんな発表をしたのかを今回シェアをしていただきました。
私は今年勤続4年目になりますが、新人研修には参加したことがなく、どんな発表をしてくれるのか、とても楽しみでした!
発表を聞いていると、聞き慣れない単語がたくさんあり、彼女は今回の新人研修で本当にたくさんのことを学んできたのだなと、勉強になりました。
入社1年目だとは思えないほど、堂々と、時に笑いも取りながら、彼女らしい発表だなと感じました。
Iの発表あとは、
~自分を語る~
ということで、わたくし、助手のN.Rと、歯科衛生士のKが自分語りをさせて頂きました!
これは自分語りの制限時間は5~10分と聞いて、余裕な顔をしてをしてピースをしている私です☆
私は写真を用いて、生まれてから久米歯科に入社するまでをお話させていただきました!
この当時はかわいい私ですが、このぐらいの年齢から食べることがやめられず、今の体形に至りました…笑
こういった幼少期の写真をたくさん用いてお話させていただき、最初は10分も持たないだろうと軽く考えていましたが、最終的には10分をオーバーしてしまう結果になりました。
長々と色々と語らせていただきましたが、私が最終的にお伝えしたかったのは、あまりいい目では見られない趣味を、自分を受け入れてくれてありがとうという
「感謝」です。
歯科衛生士・Kも写真を用いて発表をしてくださいました。
Kは昨年5月に久米歯科に入社してくださり、今年の9月中旬には産休・育休にはいります。
幼少期のお話から、衛生士学校に入学したきっかけ、以前の勤め先の歯科医院のお話、お父様のご病気のお話や、久米歯科に入社してからの葛藤を涙ながらに語ってくださいました。
ですが、最後には出産したあと、また久米歯科に戻りたいと言ってくださり、産休に入ってしまうのは寂しいですが、戻ってきてくださる楽しみができました♡
産休まであともう少し….
また笑顔で元気に戻ってきてくださるのを楽しみにしています☆
来月は3名の歯科衛生士に語っていただく予定です。
どんな自分語りをされるのか、今から楽しみです♥

